忍者ブログ
* 時代の先読み    * 日本の進むべき道    * 我々の心構え
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


外国勢力の支援で売国的リビア人に簒奪されたリビア

◆9月20日

 リビアでのNATOに支援された反乱勢力のリビアでの動きは、「アラブの春」運動のような大衆運動ではなく、また民主化運動でもなく、新植民地主義勢力としてあるNATOの手先となる者たちによるリビアの簒奪行為であり、その犠牲者は一般のリビア人である。

 独裁者ないしは独裁政権の存在そのものが、悪ではないことをここに明記しておく。勿論独裁者はかなりの確率で、とりわけ長期に政権を維持することで、腐敗していく傾向は否めない。それでも独裁政権の故、国内の秩序が保たれ、そこで人々の生活が安定的に確保されているケースもまた存在するものである。人々にとっては日々、安定的な生活を営める、ということは非常に重要なことである。

 その点では、リビアなどはその一つの例となる。シリアのバース党政権も似ていると言えよう。そこでは安定的な生活が営まれていたのである。イラクのフセイン政権には問題も多かったが、人々の一般生活とその安定の面から見れば、今のイラクよりましかもしれなかったのだ。

 今回のリビアの政変は、リビア人が率先して始めたものではなく、NATO勢力の工作により、将来自分達がリビアのうまみを独占できる、と扇動された売国的リビア人たちがNATO勢力の誘惑に乗って起こしたものだ。今シリアで起きていることもほぼ同様の内容である。

 結局安定していた生活を破壊され、この紛争のさなかに命を落とした者たちの数が膨大な数に上っていることを見ても、NATO勢力の犯罪には目に余るものがある。このリビアの紛争に介入したNATO諸国とリビアの政権を簒奪した売国的リビア人の将来は暗い。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●リビア反乱勢力は親カダフィ側墓地に数百体の死体を遺棄
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=26657
【9月19日 by Jason Ditz】

 リビアの反乱勢力にとって今現在、一番困っている点と言えば、カダフィによって5万人が殺戮されたと主張したのだが、4万9000人ほど多すぎるということである。

 死体は出てきているが、反乱勢力が願っていた者たちではない。説明されない理由によって反乱勢力によって殺害された身元不明の数百の死体が「親カダフィ」墓地に投げ捨てられていると報じられている。ある墓地では、身元不明の死体約800体が遺棄されているという。

 これらの死体が政権側の殺害された軍人たちなのか、あるいは単なる抵抗した者たちなのかどうかは不明だ。反乱側はいくつかのビルを刑務所に衣替えしていると言われている。カダフィ政権時存在していた刑務所では親NATO政権が拘留している人々を収容するには不十分だからだ。
 
 ミスラタでは、反乱勢力は元小学校を刑務所に変えて収容しているが満杯になっている。犯罪行為で起訴された者はいないが、「ミスラタに対して犯罪を犯した」と言われている。そして地方の反乱勢力側の者たちがこの者たちを今後どうするかを決めるようだという。この小学校が満杯なので、より大きなビルを探していると報じられている。

 リビアの反乱勢力の犯罪がどの程度の規模のものかもう暫くはは不明のままだろう。町や村での説明されない人口の減少と、ミスラタの民兵たちが黒人達に入るよう命令した難民キャンプを攻撃する傾向があるので、膨大な数の人々の行方が分からなくなっているからだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PR

エジプトで起きた反イスラエル暴動

◆9月11日

 ムバラク体制が崩壊したことで、エジプト人の本当の意思が現れやすくなり、それはパレスチナ人支援ということになるので、イスラエルとの関係は悪化すると、このブログで指摘したが、事態はますますその方向を強めている。

 リビアではNATOの後押しする勢力がリビアを簒奪した格好になったが、そのまま収まるとも思えないし、シリアに対する同様の欧米側の工作も、成功するかどうかわからない。

 9月11日同時多発テロで始まったアメリカのアラブ・イスラム勢力に対する侵略行為も、成功とは言えず、逆にアメリカや欧米の経済・金融問題の方が足元から彼らの体制を崩し始めている。

 彼らの侵略の成果が出る方が早いのか、彼らが自滅する方が早いのか、という状況に近づいている。イスラエルはその欧米の背後に控えている勢力だから、欧米の側が衰退することで、イスラエルの運命も終わりに近づいてきている

 「夜逃げをしなくてはならなくなるのは、イスラエル大使だけではなくなるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●在エジプト・イスラエル大使が暴動の日に夜逃げ
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/egypt/8754193/Israeli-ambassador-to-Egypt-flees-in-night-of-rioting.html
【9月11日 Telegraph.co.uk】

 イスラエルの国旗が焼かれ、大使館の書類が窓から投げられた暴動の事態にアメリカが懸念を表明した。

 デモ隊はイスラエル大使館近くに駐車中の車のタイヤに火をつけ、少なくとも2台の車が焼かれた。大使館はナイル川を見渡す区域の高級住宅街にあるマンションの上階にある。

 夜が明けると、残っていた約500名のデモ隊らが警察や軍隊およびその車両に対して石を投げた。しかし警察は徐々に彼らを押し戻しその一帯の安全を確保した。

 これは5人のエジプト人警備員が先月のイスラエルの対殺し屋の軍事作戦の期間中に殺されてから2回目となる暴動であった。

 エジプトは暴動の夜の後、警察に緊急事態を発令した。

 国営放送は今回の数千人のデモ隊とそのデモ隊に催涙ガスを使用した警察の衝突で448人が負傷したと発表した。また46人の警察官が負傷しデモ隊員17名が逮捕された。

 10日は、内務大臣はすべての高官に休日返上させ仕事に戻るよう命令した。

 この暴動騒ぎですでに悪化していたムバラク後のエジプトとイスラエルとの関係をさらに悪化させた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アメリカとイランとを戦争させたいイスラエル

◆9月10日

 イスラエルが大国であるアメリカを使役して、自国および自民族の利益に利用している、という構図が、現代世界の、知る人ぞ知る真実の実相だ。

 ユダヤ民族はそれを金の力で実行している。アメリカ議会の議員の多くはユダヤ資本のお世話になって議員に当選している。だから重要な場面では常に親イスラエルの姿勢を打ち出してきた。

 今回、ゲイツ元長官がイスラエルを評して、「恩知らずな同盟国」だと言ったのは本音であろう。誰もが感じていることだが、口に出せない、というのが実際のところなのを、彼はそれを口に出した、という点が、アメリカ人の気持ちを代表しているのと、米・イスラエル関係に亀裂が入り始めており、それが拡大しつつあることを示しているだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ゲイツ元長官:イスラエルは恩知らずな同盟国だ
http://news.antiwar.com/2011/09/06/gates-israel-an-ungrateful-ally/
【9月6日 by Jason Ditz】


アメリカとイスラエル間の緊張の高まりが公にされることはまれであるが、メディア界ではこの二国家間に困難な問題が持ち上がっているという、元国防長官のロバート・ゲイツのこの問題に関する深刻さをコメントしたことを報じることで緊張が存在するという認識はある。

 国家安全保障会議主要委員会でのこのコメントで、ゲイツ元長官はイスラエルについて、アメリカの大規模な支援と高度な情報シェアリングに対して「何らのリターン」も提供しなかったと強調して、「恩知らずな同盟国」だと評した。

 FBIの内部告発者がイスラエル大使館でのスパイ行為の詳細について暴露しようとしたという報告の最中に出たコメントという事情が、この問題の性質を同様にあらわしている。

 暴露された内容は公にはされなかったが、「イスラエルの高官が不法にアメリカの政策に影響を与えようとし、イランに対する軍事行動へ駆り立てようとした」という詳細がはっきりしたのだ。

 アメリカとイランに戦争をさせようというイスラエルの熱心さについては、勿論厳しく秘密とされているが、語られない真実の段階から新聞の特集記事となった事実は多くを語っているし、「何らのリターンもない」ということがはっきりしてきた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

インド人のデモをリビア人のデモと嘘の報道

◆8月26日

 リビア情勢についてCNNが真実を報道をしていないと書いたが、今度はBBCがインド人のデモの様子を、リビアのトリポリの「緑の広場(Green Square)のものと偽って報道した。

 このYouTubeでみることができるBBCのコメンテーターは、自分たちがいかにお馬鹿であるかを天下に示してしまったことを分かっているのか? ジャーナリストの端くれならば、映っているのがリビアではなくインドであることが、理解されて当然なのに、しゃあしゃあとリビアのトリポリの緑の広場からの中継だと説明している。はずかしいったらありゃしない。あるいはもっともらしくそのように解説すれば、視聴者はそう受け止めるだろう、とタカをくくっているのだろうか? BBCも落ちれば落ちたものである。

 もしもこれが意図的なものであれば、どれほど悪辣であろうか。このように、この世界を牛耳る勢力は、一般人を馬鹿にし、いい加減な報道をしても、それを鵜呑みにする存在である、と思っている節がある。それほど世界の「一般人」は彼らに馬鹿にされているのであろう。

 お金の力でこの世を牛耳る、この世の神、と聖書に言われる闇の勢力の者たちは、しかし、自分たちの終わりが近いことをその内知るようになるだろう。

 日本でも今までさんざん嘘がまかり通ってきていたことで、一昔前と違って、今や多くの日本人が目覚め、その間違った認識から、離脱しつつある。欧米諸国は深くこの闇の勢力に侵害されている様子だから、あまり期待はできない。したがって日本人が目覚めることが実際的であり、重要であろう。世界の最後の砦は、日本である。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●BBC:リビアの「緑の広場」をインドから中継だとさ
http://crashareyouready.betterthanyours.com/w/?p=2181
【8月24日 By George W. Berry】

 ショービジネスのようなビジネスは存在しない。
 これらの人々の顔と帽子を衣服を見ていただきたい。彼らは正しい小道具さえ使用していない。リビアのトリポリにいるという誰かが掲げる旗と写真を注意深く見ていただきたい。インドの旗を振るこれらのインド人たちは一体何をデモっているのだろうか?

 反面、リビアについての真実を報道してきている独立ジャーナリストたちは、暗殺の標的にされてきている(http://www.examiner.com/human-rights-in-national/kill-non-mainstream-reporters-libya-ordered-trapped-hiding-shot)。そしてNATOは、リビアのトリポリの市民の大量虐殺を行っている。

 そして、アメリカが支援するカタールの独裁者がリビアの政府側につく市民を殺害するため、殺人部隊を送っている。ちょうどバーレーンで親民主主義側の市民が、米軍が支援している独裁政権のサウジアラビア軍によりバーレーンでガスまたは銃撃で殺されたように。

 http://www.youtube.com/watch?v=R_-lzI8I0_0&feature=player_embedded

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「戦争は他の手段による政治の継続」<クラウゼビッツ>

◆8月22日

 アメリカは国債上限問題を今回はクリアーしたが、すぐまた同じ問題に直面するようになるだろう。それは膨大な国防予算に本格的に手をつけない限り逃れられない道だ。

 しかし本格的大戦争をすれば、事態はまた一変する。アメリカが戦勝国となれば、賠償金の名のもとに借金は一切吹き飛ぶだろう。第二次世界大戦後、日本もお金の価値が様変わりした。つまり大戦争を通過すると事態は一変してしまうのだ。

 今忍び寄る経済・金融崩壊を前に、金(ゴールド)の価格が連日高騰を続け、最高値を更新している。これも戦争の予兆になるかも。いずれにせよ、世界的な経済・金融の崩壊を前に各国の思惑がしのぎを削る時期が今である。

 しかし、我々はどこかにこの戦争を避ける道があるはずだと確信している。あれほどの大戦争を経験した人類が、もう一度それ以上の大戦争をするほど愚かとも思えない。従って、クラウゼビッツの語った、戦争論も、20世紀までの話、としたい。

 今は人類は、最終兵器といわれる原水爆その他を保有している。結局人類そのものが、自分達は行き詰まりにたどり着いた、と理解し始めているはずなのだ。それは、これからの人類は、今までの人類が辿ってきた道を辿れば、破滅しかないと知り、「別の道」、を探るべき時に至った、ことを理解し始めているはずだ、という結論になる。

 ただ問題は、別の道を辿ろうとは思わない者たちが、権力を握っている場合が多いということだ。彼らは「まだやれる」と考えている節がある。それほど愚かである、ということなのだが、そのような者たちと別の道を信じる者たちとの深層心理下における精神的戦いが今現在、繰り広げられている、というのが、真相だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●衰退する帝国:国債危機は「戦争の前奏曲」
http://worldmeets.us/lequotidiandoran000039.shtml#ixzz1VawGBQV4
【8月10日 by K. Selim】

 「衰退する帝国はその見解を押し付けることができるものだろうか? アメリカは経済崩壊だけでなく、真正の景気後退をが明らかな兆候を示している:アメリカン・ドリームはもはや存在しない。アメリカのエスタブリッシュメント、民主党あるいは共和党、はその最後の重要な比較優位としての軍事的優位で儲ける準備はできていない」

 ドイツの軍事戦略家であったクラウゼビッツ(1789年~1831年)は、「戦争は政治の他の手段による継続である」と語った。欧米が政治的な行き詰まり状況にあると思われる今、彼のこの言葉は再びそれが真実であることをを証明するかもしれない。

 欧米政府は現在の危機と、姿を現し始めている景気後退を克服する面で力不足ということがはっきりしている。諸国家の財政赤字と経済成長に対する厳しい展望は、世界中の金融市場に恐慌状態を生み出している。クラッシュは想像上の産物ではない。1929年のそれは、ファシズムと第二次世界大戦への道を開いた。

 エスタブリッシュメント側からパラダイム・シフトを期待することは無駄である。2008年のサブ・プライム危機以来、市場の規制が多く語られてきた。最近の国際的金融合意事項に絡む高貴な考え方は、早くも破棄された。アメリカ大統領を初めとする欧米の指導者らは、経済政策の選択肢を議論するため明瞭で説得力のあるやり方を示すことに失敗した。
 市場は国家よりも強い。市場こそが究極的な主人なのだ。そして市場はそれ自身のロジックを要求する。

 2008年のサブプライム危機で、市場は納税者にその勘定をもつよう強要した。「銀行業者(banksters)」は、銀行家とギャングスターの合併した新語だが、再び我々に本当の権力がどこに存在しているかを思い出させた。今日、彼らはそのことを部分的には事態を収拾するために招いた公債の増大を攻撃することによって示し続けている。大きな銀行は決して破綻しない;国家が破綻したのだ!

 人が考えるのと違って、経済は数学的フォーミュラと理論以上のものではないだろうか? これは政治的なのだ。そしてこの政治はなんらの責任をも取らない一握りの人々の手の内にある。政治的エリートの状況は、政府がニューディールによって示されたような、経済政策の新しい方向付けに着手することは考えられないかのようなのだ。

 我々が恐れるべきものは、危機にある資本主義の最後の手段として、歴史が示すように戦争がやってくるかもしれない、ということだ。「常識」としては、アメリカの軍事予算の大幅な削減がアメリカの巨大赤字に対する効果的な対処として考えられるであろう。しかし皮肉にも、短期的利益は常識の関るところではないのだ。

 
 「衰退する帝国はその見解を押し付けることができるものだろうか? アメリカは経済崩壊だけでなく、真正の景気後退をが明らかな兆候を示している:アメリカン・ドリームはもはや存在しない。アメリカのエスタブリッシュメント、民主党あるいは共和党、はその最後の重要な比較優位としての軍事的優位で儲ける準備はできていない」

 超リベラル(注:親資本主義)同士の行き詰まりと既に限界にある社会的分断状況を更に拡大するリセッションのため、彼らは戦争でマシーンを復活させるようにするかもしれない。ただしそれは「第一級」の戦争でなければならないかもしれない。それは、イラクやアフガンのように低強度の戦争では財政赤字を増やすだけであり、非対称的紛争には適さない工業生産システムにとっては何らのインパクトも持たないからだ。最も脆弱な者たちによって支払われてきた資本主義の危機は、常に血の犠牲で持ち直してきた。我々が株式市場の混乱を注視しているのは、投機家たちが絡んでいるからで、それは他の機会に解消されるだろう。

 クラウゼビッツは以下のように語っている:「戦争は政治の他の手段による継続である」。超リベラリズムの銀行家らとネオコンは戦争を経済政策の普通の道具としてしている。国債危機とリセッションは従ってプレリュードに過ぎない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ROCKWAYアド
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ROCKWAY
性別:
男性
自己紹介:
経済から宗教まで、時代の先を読み解くための作業を人間活動のあらゆる分野にメスを入れて行います。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]